贈り物にもおすすめの有田焼
美しく使い勝手の良い器である有田焼。自分で購入し揃えるのももちろん良いのですが、大切な人への贈り物としてもおすすめです。
食事は、人が生きていく上で欠かせないものであると同時に、家族同士の重要なコミュニケーションの場でもあります。自分の贈った有田焼が、親しい人たちの食事をより一層華やかに、そして上質にすると考えるととてもうれしく感じますよね。
毎日の暮らしや食卓を綺麗に彩り、日本の伝統を感じさせてくれる有田焼。ぜひ大切な方へ、家族や親戚へ、日頃の感謝を込めてプレゼントしてみませんか?
■夫婦への贈り物としてぴったりの夫婦茶碗
ご夫婦へ宛てたプレゼントとして人気なのが、有田焼の定番でもある夫婦茶碗です。
有田焼のお茶碗はいろいろなバリエーションで作られています。綺麗な白磁のシンプルで使いやすいお茶碗もありますし、伝統的な技法で美しい絵付けが施されたもの、針など使って顔料を埋め込み色を付けたものなどなど、たくさんのデザインのお茶碗が作られています。
中にはとてもモダンでシンプルなデザインのものもあり、普段はきちんとした和食器はあまり使わないという若いご夫婦へのプレゼントとしてもぴったり。年齢や世代を問わず、誰にとっても喜ばれる王道のプレゼントです。
夫婦揃って使える有田焼としては、他に夫婦湯呑みなども人気です。
夫婦でゆっくりとお茶を楽しむ時間は、忙しい日々の中でほっと一息つける大切な時間。今までお茶を飲む習慣がなかったという場合でも、湯呑みを贈られればきっとお茶の時間を持つ素晴らしさに気が付くはず。こちらもさまざまなデザインのものが作られていますので、ぜひ贈る相手の顔を思い浮かべながら選んでみてくださいね。
■普段使いしやすいシンプルな有田焼のプレート
プレゼントとして贈る物ですから、できるだけ使いやすいお皿を選びたいですよね。
有田焼のような和食器は使う場面が限定されているように思われがちですが、中にはとても使いやすく汎用性の高い食器もたくさんあります。
その中のひとつがシンプルなデザインのプレート。モダンなデザインもたくさん作られている有田焼の中でも特に使いやすい食器として人気です。
もちろん絵付けされているものでもいいですが、絵柄のない無地のデザインなら、使う料理や場面を選ばないので、どんなご家庭にも合わせやすいというメリットがあります。
有田焼について、和食器だからとハードルを高く感じている方も少なくありません。
毎日の食卓を彩る贈り物として、ぜひ親しい方へ感謝の気持ちを有田焼に込めてプレゼントしてみませんか?
澄弘堂|有田焼 業務用食器
有田焼で業務用の食器をお探しなら【澄弘堂】にお任せください。旅館、ホテル、レストラン、料亭、居酒屋など様々な業種、店舗の雰囲気、お料理のテイストなど、用途に合った器などを豊富に取り揃えております。また業務用としてだけではなく、ご家庭用として個人の方にもご購入頂くことができますので、是非お気軽に利用ください。
屋号 | 澄弘堂 |
---|---|
住所 |
〒843-0022 佐賀県武雄市武雄町大字武雄6930-5 |
電話番号 | 0954-33-8009 |
営業時間 | 平日9時~18時 |
代表者名 | 横石 佳須之(よこいし かずゆき) |
info@arita-seikodo.net |