有田焼を贈り物に!考えたいのは使うシーンと相手の笑顔
お祝いのタイミングや何となく贈り物をしたいと感じたとき、何をプレゼントするか考えるのも楽しいものです。お相手が喜んでくれればなおのこと、嬉しいですよね。
選択肢があふれる今の時代、何を贈ろうか迷ってしまうかもしれません。そんなときには有田焼を選んでみてはいかがでしょうか。
どんなシーンでどんな人に有田焼を使って欲しいのか
消え物と違い、長く残る有田焼は、差し上げた人にどのように使って欲しいのかを考えるのが重要です。
・結婚祝い
・出産祝い
・就職や入学祝い
・感謝の気持ちを伝えたい
贈りたいと思うシーンはさまざまですが、どんなシーンでも有田焼は贈り物として気持ちを伝える手伝いをしてくれます。
有田焼独特の紋様はおめでたい絵柄も多数あり、お祝いごとにはぴったりです。手軽に使える食器も数多くありますので、結婚祝いなら夫婦茶碗、出産祝いなら離乳食用のカトラリーなどが活躍してくれそうです。
なお、有田焼は硬度が高く、衝撃に強いため、割れにくい・欠けにくい特徴があります。誤って床に落としてしまっても破損の危険性が少なく、安心して使えるでしょう。
返礼品にはカタログで選んでもらうことも
結婚式の引き出物として、あるいはお祝いの内祝いとして、贈り物を差し上げるシーンもありますよね。先にいただいたお祝いへの感謝を込めて選びましょう。
ただ、引き出物や内祝いは幅広い年代の人にお渡しするケースが少なくありません。年代ごとの好みの違いを考えると、迷ってしまいそうですよね。
最近はカタログで選んでもらう返礼品も数多く取り扱われています。有田焼もラインナップに入っていることは少なくありません。最初から有田焼が扱われているカタログギフトを選ぶのも良いでしょう。
有田焼を手にした人の笑顔を思い浮かべて
贈り物をするときには何かと迷うものですが、有田焼なら知名度や実用性で喜んでもらえることが多いようです。生活の中にそっと溶け込めるような有田焼を選び、感謝の気持ちをこめて贈ってみてはいかがでしょうか。
澄弘堂|有田焼 業務用食器
有田焼で業務用の食器をお探しなら【澄弘堂】にお任せください。旅館、ホテル、レストラン、料亭、居酒屋など様々な業種、店舗の雰囲気、お料理のテイストなど、用途に合った器などを豊富に取り揃えております。また業務用としてだけではなく、ご家庭用として個人の方にもご購入頂くことができますので、是非お気軽に利用ください。
屋号 | 澄弘堂 |
---|---|
住所 |
〒843-0022 佐賀県武雄市武雄町大字武雄6930-5 |
電話番号 | 0954-33-8009 |
営業時間 | 平日9時~18時 |
代表者名 | 横石 佳須之(よこいし かずゆき) |
info@arita-seikodo.net |