シーンで使い分け!飲食店・ホテル向けの有田焼
飲食店・ホテルでお食事をするとき、お料理だけではなく器に目が行くことはありませんか?素敵な器は、お料理を引き立て、味だけではなく、目でも楽しませてくれます。
飲食店・ホテルで使われる有田焼にはさまざまなものがあります。ジャンルを問わずに料理の世界へ溶け込む有田焼は、多くのシーンで用いられていますが、料理以外でも使われるのが、有田焼の大きな魅力です。
有田焼はどんなシーンで使われている?
有田焼を使う飲食店・ホテルは、食器として使うのはもちろんですが、インテリアのアクセントとして取り入れることも少なくありません。
有田焼の調度品が置かれた空間は華やぎ、お店の雰囲気をグレードアップさせてくれます。高級店のみならず、お店のグレードに合わせた価格帯で有田焼が選べるのも特徴です。
最近では洗面台や小物入れにも、有田焼が用いられています。有田焼を用いることで、お店の雰囲気は、ぐっと華やかになるでしょう。
幅広い料理ジャンルで使われる有田焼
有田焼が映える料理といえば、やはり伝統的な和食を想像するでしょう。しかし、有田焼の魅力に気付いた飲食店・ホテルでは、さまざまなジャンルの料理に有田焼を使用しています。
和食の中でも大衆的なお店から高級店までグレードが分かれる鉄板焼き。そこでも有田焼が使われています。
ほかにもフランス料理やイタリア料理をはじめとした洋食でもセンスよく用いられ、世界的に注目されていることは間違いありません。
スペイン料理、メキシコ料理といったジャンルの料理にもぴったりだという声もあり、有田焼の人気と需要は高まるばかりです。
有田焼で楽しい外食の時間を
文化を超えたジャンルで人気の有田焼。日本発祥の器でも、発祥当時から世界中で愛されています。その人気は今でも変わりません。
グローバル化が当然とも言えるようになった今の時代、これからも有田焼はさまざまな文化に溶け込み、いっそう魅力を増していくことでしょう。
澄弘堂|有田焼 業務用食器
有田焼で業務用の食器をお探しなら【澄弘堂】にお任せください。旅館、ホテル、レストラン、料亭、居酒屋など様々な業種、店舗の雰囲気、お料理のテイストなど、用途に合った器などを豊富に取り揃えております。また業務用としてだけではなく、ご家庭用として個人の方にもご購入頂くことができますので、是非お気軽に利用ください。
屋号 | 澄弘堂 |
---|---|
住所 |
〒843-0022 佐賀県武雄市武雄町大字武雄6930-5 |
電話番号 | 0954-33-8009 |
営業時間 | 平日9時~18時 |
代表者名 | 横石 佳須之(よこいし かずゆき) |
info@arita-seikodo.net |