有田焼は飲食店・ホテル向けにも多数!目でも楽しむ楽しいひとときを
食卓にある有田焼は、目でもお料理を楽しませてくれますが、飲食店・ホテルでも、有田焼を取り入れて華やかな食事を提供してくれるお店は少なくありません。
伝統の紋様は、お客様の時間を鮮やかに盛り上げ、嬉しい記憶を作るお手伝いをしてくれるでしょう。食事だけではなく、今では幅広い文化の料理やインテリア空間でも使われることも珍しくありません。
日常でも、特別な日でも
ご家庭で日常的に有田焼を使っているかたも多いのではないでしょうか。食卓での華やぎ、インテリアとしての実力、どれを取っても有田焼の魅力を感じられます。
飲食店・ホテルでも同様に、盛り付けたお料理で舌鼓を打ったり、特別な日の特別な空間の中に芸術的なインテリアがあるかもしれません。有田焼はそれほどまでに広いジャンルにマッチすることができるのです。
普段は日常使いとしてご家庭で自然に使っている有田焼も、飲食店・ホテルで特別な時間に目にすると、新たな魅力を発見できるのではないでしょうか。
有田焼は「場」のグレードを引き上げる
食器としてはもちろん、インテリアとしても有名な有田焼。そこにあるだけで「場」のグレードを一段階、あるいは数段階も引き上げる実力を持っています。
とくに有名な三つの様式、「古伊万里様式」「柿右衛門様式」「鍋島藩窯様式」は、そこにあるだけで高い品格と芸術性、存在感を放つ逸品ばかりです。
飲食店・ホテルには、ご家庭よりもグレードが高い有田焼が置かれていること少なくありません。もしも普段、あまり見る機会のない逸品があれば、ぜひじっくりとご覧ください。
食事もインテリアもグレードを上げる有田焼の存在感
有田焼は「使うだけで」「そこにあるだけで」、大きな芸術性を発揮する素晴らしい磁器です。「だけ」にプラスし、セレクトしたスタッフのセンスや気遣いが、さらに素晴らしい時間を提供してくれます。
食器やインテリアを楽しむのも、飲食店やホテルで時間を過ごす醍醐味のひとつ。目にしたときには心ゆくまでお楽しみください。
澄弘堂|有田焼 業務用食器
有田焼で業務用の食器をお探しなら【澄弘堂】にお任せください。旅館、ホテル、レストラン、料亭、居酒屋など様々な業種、店舗の雰囲気、お料理のテイストなど、用途に合った器などを豊富に取り揃えております。また業務用としてだけではなく、ご家庭用として個人の方にもご購入頂くことができますので、是非お気軽に利用ください。
屋号 | 澄弘堂 |
---|---|
住所 |
〒843-0022 佐賀県武雄市武雄町大字武雄6930-5 |
電話番号 | 0954-33-8009 |
営業時間 | 平日9時~18時 |
代表者名 | 横石 佳須之(よこいし かずゆき) |
info@arita-seikodo.net |