ふるさと納税でも大人気!有田焼の魅力
広く知られる有田焼は、長い歴史と伝統を持つ磁器です。
その鮮やかな絵付けやなめらかな肌触りで多くの人の人気を集めています。
その有田焼ですが、ふるさと納税でも扱われているのをご存知ですか?
ふるさと納税は、確定申告で控除も可能なお得な納税システムです。
お得な上に返礼品として有田焼が選べるのであれば、まだ有田焼に馴染みがない人も、手軽に手に取ってみることができるのではないでしょうか。
ふるさと納税とは?節税にもつながる納税システム!
ふるさと納税は、任意の自治体へ納税することができるシステムです。
2,000円を超えて納税した分は、所得税の還付、住民税の控除が受けられるため、節税にもつながります。
そのふるさと納税を受ける自治体の多くでは、納税額に応じ、返礼品として地域の特産物や名産品を送るシステムを取り入れています。
返礼品の内容は地域でさまざまな種類がありますが、ご自分が欲しい品がある自治体を狙う人も少なくありません。
有田焼を返礼品にしている自治体も!
返礼品の種類は非常に多岐にわたります。
その中にはなんと有田焼まで用意されており、普段はあまり磁器に馴染みがない人も、ふるさと納税を機に、手に取るチャンスが到来します。
有田焼といえばやはり、発祥の地である佐賀。
2021年現在、佐賀県内には有田焼を返礼品として取り扱っている自治体があります。
ラインナップも豊富で、有田焼そのものはもちろん、美味しい食べ物とセットになって送られてくることも。
ふるさと納税ならではの楽しみ方とも言えますね。
有田焼をもっと身近に
有田焼は汎用性が高く、インテリアとして、食器として、そして今の時代はアクセサリーをはじめとした小物も作られています。
「気になっているけど手に取る機会がなくて…」という方は、まずはふるさと納税で触れていただくのも良いかもしれません。
また、最近は店頭に限らず、ネットショッピングでもじっくり眺めて選ぶこともできます。気になるデザイン・用途の有田焼を見かけたら、ぜひ身近に置いてみてください。
澄弘堂|有田焼 業務用食器
有田焼で業務用の食器をお探しなら【澄弘堂】にお任せください。旅館、ホテル、レストラン、料亭、居酒屋など様々な業種、店舗の雰囲気、お料理のテイストなど、用途に合った器などを豊富に取り揃えております。また業務用としてだけではなく、ご家庭用として個人の方にもご購入頂くことができますので、是非お気軽に利用ください。
屋号 | 澄弘堂 |
---|---|
住所 |
〒843-0022 佐賀県武雄市武雄町大字武雄6930-5 |
電話番号 | 0954-33-8009 |
営業時間 | 平日9時~18時 |
代表者名 | 横石 佳須之(よこいし かずゆき) |
info@arita-seikodo.net |