こんな時だからこそ、業務用食器を改めてチェックしてみよう!
緊急事態宣言や自粛要請が長く続いたために、通常の業態での営業が難しいという飲食店も多いですよね。
いつも通りにお店を開けたい、営業を再開したいというのが本当のところかと思いますが、どうしてもお休みしなければいけない時期だからこそ、普段は他の業務が忙しく手が回らない部分まで、お店のケアをしてみるのはいかがでしょうか。
飲食店の営業に必要な備品はたくさんありますが、中でも業務用食器は大量に用意しなければいけないもの。
日々使うことで傷んだり破損したりしてしまうこともありますし、これを機にしっかりチェックしておきたいところです。
業務用食器を用意する際の注意点
現在使用している業務用食器を改めて見直してみる際に、特に気を付けてチェックしておきたいポイントをいくつかご紹介します。
ぜひ参考にしてみてくださいね!
・お店の目指す雰囲気やコンセプトを体現できているか
食事を素晴らしい体験にするためには、料理だけではなく食事をする空間やサービスなど、周囲を取り巻いている環境づくりがとても大切です。
そしてそれぞれの料理を盛り付ける各種食器類も、お店の環境づくりには深く関係しています。
価格帯や客層、立地などによってどんなお店にしていきたいかということは異なるかと思いますが、食器選びにも気を配りたいのは同じこと。
現在使っているものよりも、お店のコンセプトに即した食器を探してみるのも良さそうです。
・使用頻度別に食器を選ぶ
業務用食器の中には、使用頻度が高い食器と、特別なメニューを出す際にしか使われない食器がありますよね。
使用頻度が高い器は、それだけ傷んだり破損したりといったリスクが高くなってしまいます。
頻繁に使われる分、その食器が足りなくなってしまうと困る場面も多いかと思いますので、現在ある食器の状態をしっかりチェックしたいところです。
・インパクトのある食器も用意する
飲食店では使いやすく汎用性の高いお皿が重宝されますが、一方でお客様の印象に残る華やかなお皿もあると、テーブルコーディネートの幅がぐっと広がります。
無難な食器ばかりになってしまっていないか、インパクトのある大きなお皿、華やかなお皿は足りているかも確かめておきたいですね。
■業務用食器の買い足しは有田焼の通販サイトで
業務用食器を見直してみて、新しく購入するべき食器があると気づくこともありますよね。
店舗を訪ねることがなかなか難しい今は、通販サイトを利用するのがおすすめです。
有田焼専門の通販サイトでは、実際に店舗で見るよりもずっと多くの商品を参照することができます。
必要な食器の条件やデザインなどをもとに、ぜひ理想の業務用食器を検索してみてくださいね。
澄弘堂|有田焼 業務用食器
有田焼で業務用の食器をお探しなら【澄弘堂】にお任せください。旅館、ホテル、レストラン、料亭、居酒屋など様々な業種、店舗の雰囲気、お料理のテイストなど、用途に合った器などを豊富に取り揃えております。また業務用としてだけではなく、ご家庭用として個人の方にもご購入頂くことができますので、是非お気軽に利用ください。
屋号 | 澄弘堂 |
---|---|
住所 |
〒843-0022 佐賀県武雄市武雄町大字武雄6930-5 |
電話番号 | 0954-33-8009 |
営業時間 | 平日9時~18時 |
代表者名 | 横石 佳須之(よこいし かずゆき) |
info@arita-seikodo.net |