季節感も取り入れやすい業務用食器の購入は有田焼通販で!
業務用食器の選び方として、基本になる考え方がいくつかあります。
まず一番の基本となるのが、お店の目指すコンセプトと合わせた食器を揃えること。
メニューの価格帯、料理のジャンル、どんなお客様をメインのターゲット層とするか……お店を経営する上で、ホテル、旅館、その他いろいろな飲食店、どんなところでもコンセプトの骨子となるポイントはある程度決まっているでしょう。
高級感のある料理を出すのであれば業務用食器にもそれにふさわしい高級感が必要ですし、どんなジャンルの料理を出すのかによっても食器選びは違ってきます。
最近はあえて洋食に和食器、和食に洋食器を合わせて楽しむこともよくありますが、基本的には料理のジャンルに合わせた食器が必要になりますよね。
またどんな形態の飲食店なのか、という点も重要です。
きちんと食事ができるお店なのか、それとも居酒屋のようにお酒を飲むことがメインとなるのか、カフェのように軽食を提供するようなお店もあります。
業態に合わせて食器を準備しなければいけません。
また、食器それぞれの使用頻度もあらかじめ考えておきたいところです。
使用頻度が高い食器はどうしても消耗が激しくなるので、それにも対応できるコストパフォーマンスの食器を選びましょう。
そしてもうひとつ、意識しておきたいのが「季節感を取り入れられる食器を選ぶ」ということです。
四季のある日本の料理である和食においては特に重要なこの季節感。
料理で感じさせるのはもちろんですが、器によっても実感できるようにするとよりわかりやすく演出できるでしょう。
季節を感じられる業務用食器の選び方
季節を感じられる食器の選び方として、大きなポイントとなるのが器の材質、色、そして絵柄です。
たとえば、ガラスの透明感のある器はとても涼しげな印象です。
夏場に出す料理に使うととても映えますし、冷たいメニューにもぴったりですよね。
逆に寒い時期には、暗いトーンの色味のお皿が合います。
からだが内側からあたたまるような料理も増えますし、軽さよりも重厚感や安定感を感じられる器が向いているでしょう。
絵柄についても、たとえば花や果物が描かれている器は、その絵柄の花が咲く季節、果物が実る季節に出すと控えめながらも素敵に季節感を演出することができます。
またお皿だけでなくテーブルセッティングにも季節を意識して取り入れれば、美味しい料理を引き立てるのに一役買うことでしょう。
季節感を演出する食器の購入は有田焼通販がおすすめ!
有田焼通販では、食器の材質や色、そしてもちろん絵柄なども全て参照しながら商品を選ぶことができます。
検索フォームを使えば探している絵柄や材質の器も見つけやすく、店頭で探し回る手間が省けるのも見逃せない魅力。
季節感を演出する食器を増やしたいというときには、ぜひ有田焼通販をご利用ください!
澄弘堂|有田焼 業務用食器
有田焼で業務用の食器をお探しなら【澄弘堂】にお任せください。旅館、ホテル、レストラン、料亭、居酒屋など様々な業種、店舗の雰囲気、お料理のテイストなど、用途に合った器などを豊富に取り揃えております。また業務用としてだけではなく、ご家庭用として個人の方にもご購入頂くことができますので、是非お気軽に利用ください。
屋号 | 澄弘堂 |
---|---|
住所 |
〒843-0022 佐賀県武雄市武雄町大字武雄6930-5 |
電話番号 | 0954-33-8009 |
営業時間 | 平日9時~18時 |
代表者名 | 横石 佳須之(よこいし かずゆき) |
info@arita-seikodo.net |