コンセプチュアルな飲食店は業務用食器で作る!
飲食店にとって重要なのは「コンセプト」
飲食店の開業・経営にとって欠かすことのできない「コンセプト」。料理の種類やテイストはある程度決まっていても、どんなコンセプトのお店にするかが決まらないとお店の方向性も決められません。
コンセプトというのは、簡単に言うとお店のテーマ、どんな飲食店にしていきたいのか、ということです。
それがそのまま、お客様から見たときにはお店の価値に変わります。
つまり、コンセプトが明確でないお店というのはお客様から見ると、どこに価値があるのか判然としないという状態になってしまうんですね。
たとえばホテルや旅館であれば、飲食店を含め宿泊する方、顧客として想定している客層を考えればある程度のコンセプトは決められるはずです。
高級志向で品質の高いサービスを提供するのか、より価格帯を落として親しみやすく、カジュアルなお店にしていくのか……
こうしたコンセプトを体現するには、それに合わせたお店の雰囲気づくりや備品の準備などもしなければいけません。
メニューの内容や価格帯などもそうで、お店を経営するにあたり決めなければいけないあらゆることに、このコンセプトが関わってきます。
コンセプトがはっきりすると、それだけお店の魅力や強みも明確になります。
飲食店を経営していく上で、どんなお店にするか、という方向性を決めることはそれだけ重要なのです。
コンセプトを伝えるために業務用食器にもこだわりを
さて、飲食店を経営するにあたり避けては通れないコンセプトの問題ですが、しっかりとしたコンセプトを設定したとしてもそれがお客様にも伝わらなければ意味がありません。
お店の価値や魅力はわかりやすく顧客に伝えなければいけませんよね。
そのためには、お客様が実際に来店した際に見たり触れたりする部分をきちんとコンセプチュアルに整えていく必要があります。
たとえばお店の内装や椅子・テーブルなどの家具、店内を飾る調度品なども重要ですが、飲食店においてもっとも大切なのはやはり料理そのものです。
そしてその料理を提供するのに使う業務用食器は、お客様にとって一番身近な備品となります。
どんなに魅力的でおいしい料理であっても、盛り付け方や食器の合わせ方に問題があればその魅力は伝わりにくくなってしまいますよね。
同じ料理の内容でも、目指すコンセプトに合っている食器を合わせられればそれだけサービスの価値が伝わりやすく、また料理そのものもおいしそうに見え、お客様にも満足いただける内容になるはずです。
飲食店のコンセプトをもっとも明確に表現するのはもちろん食事ですが、それを正しく伝えるためには業務用食器もこだわりを持って選ぶ必要があるのです。
澄弘堂|有田焼 業務用食器
有田焼で業務用の食器をお探しなら【澄弘堂】にお任せください。旅館、ホテル、レストラン、料亭、居酒屋など様々な業種、店舗の雰囲気、お料理のテイストなど、用途に合った器などを豊富に取り揃えております。また業務用としてだけではなく、ご家庭用として個人の方にもご購入頂くことができますので、是非お気軽に利用ください。
屋号 | 澄弘堂 |
---|---|
住所 |
〒843-0022 佐賀県武雄市武雄町大字武雄6930-5 |
電話番号 | 0954-33-8009 |
営業時間 | 平日9時~18時 |
代表者名 | 横石 佳須之(よこいし かずゆき) |
info@arita-seikodo.net |